パウロ・クニール博士

2016/11/05-06 今年は思い切って6月にスイスのサーズフィー(Saars-Fee)にある私の大切な恩師パウロ・クニール(Paolo Knill)博士が22年前に開校したEGSのプログラムに入りました。私の恩師のパウロ博士は今年84歳になられましたが、今も元気に教鞭をとっていらっしゃいます。本国のスイスだけではなく世界中でワークショップなどを開催されて精力的に活動していらっしゃいます。 この11月には中国語訳のパウロ博士の著書Minstrels of Soulの出版を記念して台湾を皮切りに香港、中国大陸で出版記念講演会とワークショップをされています。私は偶然にも日にちがあったので台北でのワークショップに参加することができました。 パウロ博士は特に音楽に秀でていらしていつもピアノを弾いて私たちのワークを支えてくださっていました。ところがこの数年パウロ博士は体の具合がすぐれなかったのでピアノを弾くことを断念していらっしゃいましたが、今回台湾でのワークショップでは再び博士のピアノの演奏を聴くことができました。これは私にとっては大きな感動でした。

日本でのワークショップ

神戸のキイトと言う場所であったアーツフェスティバルの中で、エクスプレッシブセラピーのワークショップをしました。参加者は、九名でしたが、自画像と言うタイトルで、皆さんに絵をかいてもらって、それに対しての動きや言葉・会話を想像していただきました。最後に、一人一人、絵を見せながらグループのみんなの中で発表してもらいました。   ワークショップのあった会場で10月29日にイチゴストロボの本郷たけしさんに撮って頂いた写真です。

ワークショップのお知らせ

ワークショップのお知らせ   “分かち合っていく 私たちのコミュニティー” 日時  2016年4月23日(土)13時半〜18時 参加費 5,000円(税込金額:5,400円) 場所 WON 神戸元町店(兵庫県神戸市中央区元町通4-4-7) お申込みはこちらからどうぞ http://a-c-lab.or.jp/workshop01/arts_therapy_20160423/